Meta社は、テキスト型会話アプリ「Threads(スレッズ)」が7月6日にもリリース予定と発表しました。
ThreadsはTwitterに対抗するアプリと言われており、話題となっています。
期待する声も多い一方で、中には「使いたくない」という声も…
Threadsは一体どのようなサービスなのでしょうか?
今回は「Threads」についてまとめたいと思います!
ツイッター型アプリ「Threads」が開始!

FacebookやInstagramを展開するMeta社が、テキストベース会話アプリ「Threads(スレッズ)」を公開。
AppleのApp Storeでは7月6日にリリースされるとのことです。
「Threads」はTwitterに対抗するアプリと言われています。
「Threads」の特徴は?
「Threads」は一体どのような特徴があるのでしょうか?
現状確認できる特徴は以下の通り。
- Meta社が開発したInstagramのテキスト版アプリ
- 2023年7月6日(木)にリリース予定
- Twitterの代替SNSとして注目されている
- Instagramと連携が必要
- リツイート、いいね、リプライ機能がある
- Instagramのユーザーネームがそのまま利用でき、フォロワーもそのまま発見できる
- 投稿は公開範囲を設定できる
- 商用利用禁止
- Threadsのアカウントを削除するにはInstagramのアカウントごと削除する必要がある

商用利用できないってことは、企業の宣伝に使えないんだね!
「Threads」の始め方は?


「Threads」の始め方は以下の通り。
- ①アプリをインストールする
-
App Store、GooglePlayストアからアプリをインストールできます。
- ②Instagramのアカウントにログインする
-
インスタアプリをインストールしていて、ログイン済みの場合は、ログインしているアカウントがリストで表示されるので、Threadsを使いたいアカウントを選択すれば、ログインが完了できます。
「Threads」の使い方は?


フォロー機能など、現状のTwitterとほぼ同じ機能のようですね!
前述した通り、リツイート、いいね、リプライ機能もTwitter同様にあるようです。
「Threads」の利用料金は?
「Threads」の利用料金は無料です。
Twitterでは、「Twitter Blue」など各種サービスの有料化が進んでいるので、無料で使えるのはありがたいですよね!



無料で使えるしユーザー爆増するかも!?
「Threads」は評判が悪い?
インスタとの連携が必要


「Threads」はInstagramとの連携が必要とのこと。
Instagramはリアルな友人と繋がっている人も多く、キラキラした投稿が多いですよね。
一方Twitterは、匿名で言いたいことを言えるのがいいところ。
そのため、
インスタと連携なんてしたくない!
という人が続出しているよう。
しかし、これに関しては、
Instagramの別アカウントを作って対応する
という人もいました。
インスタやfacebookと連携するなら絶対に使いたくないメタのTwitter類似サービス…
— Yasuko (@happy_yappy) July 4, 2023
あの人たち、趣味の世界と(趣味のために働いてる)仕事の世界を絶対にくっつけようとするし、「あなたたち現実世界で知り合いだよね?!ね!ね!!」って勝手にそこそこ遠い知り合いを連れてくるので怖い…
インスタとアカウント連携しなきゃならないアプリがtwitter対抗サービスって、私達をなめてるのか?お前らと違ってキラキラ生活を自慢したりしないんじゃ
— もりや💊 (@taishi_moriya) July 4, 2023
ザッカーバーグ、インスタと連携するTwitter対抗サービスって時点でツイッターのこと何にも分かってないんだよな。ツイッター民とインスタグラマーが分かりあえるわけがないんだよ。俺たちは、もうずっと冷戦中なんだよ。俺たちに必要なのは、インスタをぶっ潰すサービスなんだよ。
— お侍さん (@ZanEngineer) July 4, 2023
個人情報の収集項目が多い
そして、個人情報の収集項目が多いことも話題に。
前述の通り、匿名で投稿できるのがTwitterのいいところなので
匿名で使いたい
身バレしたくない
という人にとって、個人情報を差し出すことは抵抗があるかもしれませんね。
Threads、欲しがりすぎだろ pic.twitter.com/FIAUbBdumC
— CHEEBOW@週末音楽家 (@cheebow) July 4, 2023
ネット上の反応
Threadsが登場すると何が起きるかというとね。
— 【永江の新垢】意味不明の凍結された永江一石です (@IssekiNagae) July 4, 2023
一気に10億人規模のTwitter型のSNSができる。アメリカではTwitterの何十倍もFacebookとInstagramが使われているからTwitterはすぐに駆逐されてサービス終了。
利用者にとっては匿名性が殆どなくなり捨て垢はすぐに削除。罵声は圧倒的に少なくなる
メタのTwitter対抗サービス「Threads」
— みゅ。 (@clearbookJP) July 4, 2023
インスタ連携したテキスト版アプリなんだね。
ということは移住したTwitter民が「ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ」とか書いたスレをインスタ民が読むことになるのか。こりゃ胸アツだなw
Meta社のTwitter対抗サービスと噂のThreads。
— はくれぇぱぁる@ツイ廃もやし (@yk8901pearl) July 4, 2023
対抗とは言うけど、対抗する為にはインスタやFacebookとは真逆の地獄のような世界を生み出さないといけないんだぞ…本当にその覚悟があるのか…?
MetaのTwitter対抗サービス、インスタと連携強そうなのでは推測できるけど、なんかキラキラしすぎてTwitter味が少なくて民族分断が起こりそう
— ヤリキレナ彳皮🎉 (@uniqlosage) July 4, 2023
まとめ
今回は「Threads(スレッズ)」についてまとめました。
果たしてTwitterの代替アプリになるのでしょうか…
今後の動向が気になりますね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!