関家具の創業者で、代表取締役社長を務める関文彦(せき ふみひこ)さん。
福岡に本社を置き、「重厚感のある家具がお手頃に買える」と人気の家具店です。
関家具のメインビジネスの家具卸しでは、7年連続で売上日本一になっているそう…!
一体、社長はどのような人なのでしょうか?
今回は、関家具の創業者であり、社長の関文彦さんの経歴についてまとめたいと思います。
関家具社長・関文彦のwiki経歴!

- 名前:関文彦(せき ふみひこ)
- 生年月日:1942年4月17日
- 年齢:81歳(2023年9月時点)
- 出身地:福岡県大川市
- 出身高校:大川高校
- 出身大学:福岡大学商学部
- 趣味:世界秘境旅行
関文彦さんは、株式会社関家具の創業者で、代表取締役社長です。
黒いスーツと赤のネクタイがトレードマークで、ご存じの人も多いのではないでしょうか?
関文彦さんの経歴は以下の通り。
- 1942年:福岡県大川市に生まれる
- 1961年:大川高校を卒業し、知人の家具販売店へ入社
- 1964年:福岡大学商学部(夜間)に入学
- 1968年:福岡大学を卒業し、関家具を創業
- 1982年:会社を法人化
- 2018年:創業50年を迎える。50年間連続黒字を達成
詳しく見ていきましょう。
1942年:関文彦は木工職人の家に生まれる
関さんは、1942年に福岡県大川市で生まれます。
父親が木工職人だった関さんは、小学生の頃には、父親の弟子たちと一緒に材木を運び、
中学生になると、ノコギリやカンナを使いこなしていたそうです。
高校卒業後は、親戚が経営する寝具・家具店で働き始め、家具部門を任されていたようです。
その頃の関さんがこちら。

1964年:関文彦は福岡大学に入学
家具店でお客さんと接する中で、教養の必要性を感じたという関さん。
この状況を打破すべく、関さんは福岡大学商学部(夜間)へ入学します。
昼は仕事をし、夜は大学で簿記や会計を学んだそう。
とても努力家ですよね!
関さんは、大学で知り合った人に、株式投資などを教えてもらったそう。
なんと、株の儲けで、100坪の土地を購入したそうですよ。
さらにその土地を売って、投資額の何倍もの金額を手に入れたんだとか…!

この頃からカリスマ性を感じますね…!
その後、1968年に大学を卒業しています。
1968年:関文彦はトラック1台で関家具を創業


1968年、当時25歳の関さんは、土地を売却して得たお金で、大川市内に土地を購入。
その土地に、事務所兼倉庫を建て、トラック1台で家具問屋を始めたそうです。
これが、関家具の始まりとなります。
関家具は、常に他の人がやらないことを実践し、ビジネスを拡大させてきたそう。
- 手形取引が主流の時代に、現金取引を導入
- 収納家具がメインの時代に、ソファやテーブルなどの「脚物」の取り扱いを業界に先駆けて始めた
etc…
2018年:創業以来50年間黒字経営!
社長とツーショット。 pic.twitter.com/9VuI24QIsj
— 関家具【公式】 sekikagu (@sekifurniture) October 13, 2019
2017年には連結売上高155億円をあげるまでに会社は成長。
メインビジネスの家具卸では、全国3600店舗以上へ家具を卸し、7年連続日本一を達成しています。
2018年に創業50周年を迎えるまで、赤字なしを継続しているというから驚きです。
関文彦さんのモットーは、
楽しくなけれは仕事じゃない。やりたいことがあれば社員に任す
社員に任せたビジネスが失敗に終わったとしても、社員には一切おとがめ無し!
責任は全て社長が取るから思い切りやってください
と、社員発案の事業を次々と立ちあげ、ビジネスを拡大させてきたそうです。
常に時代が求めることを追求しているのが素晴らしいですよね!
関家具とはどんな会社?
- 会社名:関家具
- 創業:1968年
- 本社所在地:福岡県大川市幡保201-1
- 売上高:195億円
- 従業員数:518人
- 事業内容:家具やインテリアの製造・卸・小売り
まとめ
今回は、関家具の社長・関文彦さんの経歴についてまとめました。
今後も関家具のますますの発展を応援しています!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。