タカラジェンヌとして活躍している、有愛きい(ありあ きい)さん。
今回は有愛きいさんの実家や父親・母親の職業についてまとめたいと思います!

有愛きいのプロフィール
2018年08月20日 宝塚大劇場
— kaoman (@KO_TAKARAZUKA) September 27, 2018
宙組 有愛きい さん #宝塚 #画像 #宝塚歌劇団 #ムラ #ギャラリー #写真 #photo#TAKARAZUKA #Japan #有愛きい pic.twitter.com/HU5NbUP4RN
- 名前:有愛きい(ありあ きい)
- 生年月日:1998年4月22日
- 出身地:京都府京都市
- 身長:164cm
- 出身高校:ノートルダム女学院高校
- 所属:宙組
- 役柄:娘役
- 愛称:きいちゃん、なみ
有愛きいさんは、宝塚歌劇団の宙組で娘役として活躍しています。
有愛きいさんのwiki経歴・プロフィールまとめはこちら

有愛きいの実家は京都の超お金持ち?
— なな (@imhk04107298) February 11, 2021
上品で可愛らしく、お嬢様のイメージがある有愛きいさん。
有愛きいさんの実家はお金持ちという噂があるようです。
有愛きいの実家は会社経営をしている?
有愛きいさんの実家は
会社経営をしている
という噂があるようですね。
この情報について調べてみたものの、会社経営について確認できる情報は見つかりませんでした。
また、父親や母親の職業や年収もわかっていません。
今後何らかの情報がありましたら、追記させていただきます。
有愛きいの実家は、双子をタカラジェンヌにする経済力!
有愛きいさんの実家は、
かなりの経済力がある
可能性が高そうです。
というのも、有愛きいさんは姉妹でタカラジェンヌとして活躍しているんです。
雪組の男役で活躍する双子の妹・一禾あおさんがこちら。
2017年11月3日 宝塚大劇場
— kaoman (@KO_TAKARAZUKA) November 9, 2017
雪組 一禾 あお さん#宝塚 #画像 #宝塚歌劇団 #ムラ #ギャラリー pic.twitter.com/OyB6hRj28S
つまり、有愛きいさんの実家は、
双子をタカラジェンヌにする経済力がある
ということがわかりますね。
タカラジェンヌになるまでには、多額の費用が必要になると言われています。
主な費用をまとめたものがこちら。
【宝塚音楽学校の受験までにかかる費用】
- ピアノ、バレエ、声楽、受験スクールなどのレッスン費用…約400〜600万円
- ピアノ、レオタード、トゥシューズなどの物品代
- 教室入会費
- チケットノルマ
- 交通費 etc…
【宝塚音楽学校入学後】
- 授業料、入学金、寮費用…2年間で200万円
- 制服、お稽古着、袴など授業や行事で必要な物への経費
- 授業以外のプライベートレッスン代 etc…
宝塚音楽学校に入る前も、入った後も、親御さんの経済的負担はかなり大きいことがわかりますね!
これらの費用を2人分負担してくれていたとなれば、かなり裕福な家庭で育った可能性がありそうですね。
京都府京都市の地価がエグい!
京都府京都市の坪単価の相場は、79.2万円なんだそう!(※参考:ウチノカチ)
しかし、これはあくまで相場。
京都市東山区は坪単価約280万円、京都市上京区は坪単価約170万円etc…
エリアによっては、とても高額になっています。
有愛きいさんの実家のエリアは不明ですが、高級住宅地と呼ばれるエリアに住んでいる可能性も十分あるでしょう。
まとめ
今回は有愛きいさんの実家についてまとめました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連記事はこちら